こんにちはアットルームです(^_-)-☆
早いもので2021年が始まってもう1か月が過ぎてしまいますね(≧◇≦)
新型コロナウイルス感染が流行してからなんだか時がたつのが早いです・・・
感染は早く終わってほしいのに・・・
そんな中、本当は今日、私の息子の保育園の発表会でした。
でもコロナの影響で延期に・・・(´;ω;`)
2月13日に延期となりましたが、その日も行るかどうか・・・って感じです。
今日、年中の息子はオペレッタで「長靴をはいた猫」と「英語発表」「合奏」と「合唱」をやる予定でした。
本来は水戸福祉会館で0歳児から年長クラスまで年齢クラスごとにきちんとステージに立って一生懸命覚えた踊りや、劇や演奏や歌を発表します。
年中と年長さんは発表する事がたくさんで、とっても楽しみにしていました(´;ω;`)
去年の年少の時だって「浦島太郎」を演じたり、「イッツアスモールワールド」を英語で合唱したりして、成長にとても感動したので、今年はもっと成長に感動するんだろうなと楽しみにしていたのですが・・・
今までは私の家族全員(私。主人。じいじ、ばぁば、私の姉夫婦)みんなで観に行っていたのが、今年は家族1人まで。
そして、学年ごとに開催。
悲しい・・・
色んなことが延期・中止となっている今、
夜に本来行われるクラブのイベントとかが昼に行われている・・・
そしてインスタで堂々と宣伝されていて・・・
なんだかなぁって思います(´;ω;`)
もちろんお店やDJの方の収入確保の為にとは思うのですが。
皆様もいろんな制限があって、楽しみにしていたことが延期になったり中止になったりしていることも多いかと思います。
早く、自由に、あたりまえに楽しみな事が行われるようになりたいですね(;_;)