こんにちは♪
緊急事態宣言が解除されて何日かたちましたね☆
徐々にお店も開き始めたり、休業していた会社や仕事が始まったり。
とってもとっても嬉しい事ですが、どうしても第2派を心配してしまいます(*_*;
アットルームとしましても感染防止の対策をとりつつ、短縮営業で元気にご対応させて頂きます(*’ω’*)
まだ気を緩めてはいけないということでステイホームシリーズ続きます(^_-)-☆
今回は
自分と向き合ってみる
普段、仕事や家庭などに追われてきちんと自分と向き合ってあげることは少ないと思います。
ここぞとばかりに
自分は本来は何がしたいんだろう?
自分が頑張っているのは自分の幸せの為?それとも誰かの役に立つため?それとも認められたい為?
皆様は本当の自分をしっていますでしょうか???
私もそれを自分に問いかけてみたとき、訳がわからなくなりました”(-“”-)”
そんな中、私が持っている本の中にこんな事が書かれていました
DO「こうしたい!!」
自分の小さな「こうしたい」をきちんと拾い上げているか?
日々の忙しさに追われ、実は気にも留めていないのではないでしょうか?
BE「自分の在り方」
自分の本当の気持ちや真の目的は何なのか?
自分に対する心からの誠意と愛情を自分自身にそそいであげているか?
う~~~ん。なるほどなーーと思いました。
このご時世なので、おちついたら「これがしたい!あそこに行きたい!」とかはあるものの、自分自身の方向性にたいしてはなかなか考えなかったり、時には自分の気持ちや心を見つめなおすなんて、全くしていませんでした。
でも確かに本当の自分を想ってあげれるのは一番は自分のはずなのに、他の事や周りの事ばかりで自分は後回しになっていた気がします。
この自粛期間、今週天気が悪い日が続くみたいなので、自分自身を本当にいたわる事や見つめなおして、気持ちを大事にしてあげること、本当のDOやBEを考えてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
こんにちはアットルームです♪
緊急事態宣言も茨城県は解除の発表になりますね。
私個人としては、解除されるのはとってもとっても嬉しいのですが、まだまだ不安は残ります・・・。
アットルームと致しましても、今後とも感染防止の対策はしてまいります。
また営業時間も5月31日までは短縮営業となりますので、宜しくお願い致します。(短縮時間の詳細はこちら)
さて、タイトルにあります母の日!!少し過ぎてしまいましたが皆様は母の日に何かやられましたでしょうか??
同居の方は一緒に過ごされたでしょうが、別居の方は今年はなかなか直接感謝の気持ちを伝えられなかったのではないでしょうか(/_;)??
私は2月のうちに笠間焼で手作りしたお皿が届くように手配しておりましたので、無事実家に届いたようです(#^.^#)
でも本当なら直接感謝の気持ちと一緒に手渡ししたかったです(´;ω;`)
来年は今年の分もたっくさん感謝の気持ちを届けたいです(*’▽’)
そして感動したのが、息子が「今日は母の日だから!!」とマッサージ20分と日立牛のステーキ&お寿司をプレゼントしてくれました(*’ω’*)


わたしは一生懸命に小さい手でマッサージをしてくれて、とっても気持ち良くて感動&爆睡してしまいました(笑)
次の日も保育園で一生懸命作ってきてくれたカーネーションと、ママに!と採ってきてくれたお花♪

この情勢の中、こういった気づかいや感謝を伝え合う事は本当に大事なことで、とっても心温まりました。
緊急事態宣言が解除になっても、きっとしばらくは自粛体制が続くと思われます。
ステイホームが長引く中、 自粛で家族やごく一部の方(会社の人等)としか会えず ・・・
きっと皆さん、出かけられない・自由にできない・育児が大変・仕事がうまく進まないなどの色んなストレスや不安が溜まっていると思います。
でも、このストレスや不安を吹き飛ばせるのはきっと「感謝の言葉」だと思います。
常に一緒だからこそ、普段は言えない「感謝の言葉」をあえて、気心の知れた家族や会社の方たちと掛け合い、この時期を乗り越えていくのも一つの「コロナ対策」ではないでしょうか(*’ω’*)
こんにちは♪本格的に今日からお仕事再開の会社様が多いのではないでしょうか??
本日から出勤の方、先週からアットルームの様に出勤の方、GW中も出勤された方、テレワークの方、きっとどの会社様も新型コロナウイルスによりイレギュラーな対応をされているかと思います。
そんな中、今朝ニュースで茨城県の独自で出した「茨城版コロナNext」の話題が上がっていました。
何にしてもはやく終息してほしいですね(*_*;
本日のアットルームスタッフさんのステイホーム紹介は
編み物をしてみる
本格的にお仕事再開されてからなかなか時間が取れないと思いますが、
「編み物♪」いいですね~~(^_-)-☆
私も妊娠中、産まれる赤ちゃんの為に編み物をしていましたが、
モクモクと作業をするのが好きな方にお勧めです(*’▽’)
作業中はひったすら集中してモクモクモクモクモクモクと★
この編み物を紹介してくれたスタッフさんもモクモクとこなす事務作業の速さはアットルーム内ピカイチです♪
実際編み物をされているのはサマーセーターらしく♪
出来上がったら是非見てみたいです( *´艸`)
これから暑い暑い夏になりますが、ショッピングに行けないこの時期、冬に向けてオンリーワンの洋服や小物を作ってみてはいかがでしょうか♪
こんにちは♪
アットルームスタッフから自宅での過ごし方紹介です(*’▽’)
GWはおわりましたが、お休みの日とかに参考にしてみてください♪
今回のステイホームは
階段滑り台♪
私、小さい頃から階段が滑り台になったらおもしろいのになーーと思ってました。
階段のレバーがあって、レバーをガチャコンすると段差がフラットになる的な(笑)
あとはこんなの↓

もう憧れで憧れで★
でも私の家は建売で購入したので夢がかなわず・・・
※ぜひこんなお家を建てたい方は、アットルーム姉妹会社の那珂ハウジングへご相談してみてはいかかでしょ(^_-)-☆
なので、せめてこのGWだけでも手作りでできないかなーー?と思い、
やってみました!!

ニトリのマットレスを階段に敷き詰めその上に段ボールを敷く!!

壁に激突防止で下にはクッションやお布団をひけば完成です!!
これがめっちゃスリル抜群で★
(大人も滑れますよ♪)
写真だとあまり分からないかもですが、階段って結構な急斜面ですべるとめちゃくちゃスピードが出てちょーーー楽しかったです!!
しかし、私はふざけすぎてお尻と二の腕を擦りむいてしまいましたので、お子様が滑る前には必ず大人が試し滑りしてあげて、必ず見守ってくださいね( *´艸`)
緊急事態の解除がでて自由にお出かけできる日がいつになるか未定のまま、これから梅雨時期になってしまうかもしれません・・・(´;ω;`)
お家でお子様をおもいっきり遊ばせたいなら是非、お試ししてみてください♪
平屋だったり、アパートの方には段ボールだけで作る簡易滑り台もネットで検索すると出てきますので、是非お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
皆様、GW最終日、いかがお過ごしになられているでしょう??
GWは本日で終わりですが、自粛はまだまだ続きそうですね(泣)
そんな中、アットルームスタッフのGWの過ごし方♪
自然を感じてみる!!
そのスタッフさんのご実家はちょうど田植え時期らしく、お子様たちと田植えの手伝いをしたようで\(^o^)/


とってものどかな風景(*´ω`*)
コロナのことを忘れてしまう程です♪
自然災害は本当に怖いけど、自然は人を癒やしてくれますね(*^^*)
この中で田植えを経験したり、遊んだり、いろんな自然に触れて♪
大人にとってもお子様にとっても本当にいい経験ですね(^^)
でも実際に田植えは大変なんだろうな(´;ω;`)
半年かけて一生懸命育ててくれる方、いろいろな自然災害をのりこえてやっとできるお米・・・
大切に大切に食べたいと思います!!!
そして昨日はこどもの日★
お子様がいる方は何かやられましたか???
私達家族は子供の希望でお庭で3人で小さなBBQをしました(^^)
両隣のお家もBBQをやっており、3件並んで仲良くそれぞれBBQ(笑)
本当はみんなで沢山お友達も呼んで一緒にやりたいけど、
来年までその楽しみはとっておきます!!!
そしてスタッフさんちの立派な鯉のぼり♪

このコロナで外出自粛だったり、学校が休校になったり・・・
でも子供には少しでもこの鯉のぼりのようにどんな激流にもまけず、成長してほしいです!!
そんな大人たちにできることは、遊ぶレジャー施設に行けなくても、学校がやってなくてお友達に会えなくても、お家での小さな出来事や、こうした自然を共有して小さな幸せを一つ一つ感じて、いつか思い出したときに、それを一緒に経験した楽しい思い出になるように、精一杯接してあげることかなと、偉そうですがGWで感じました(*^^*)
皆様も連休最終日ですが、
家族水入らずの大切な時間を、
一人暮らしの方は自分の大切な一人時間を過ごしてみてはいかがでしょうか♪